お店や会社を作ったら、ホームページもセットで作りたいですよね。
最近では、個人用でホームページを作る人もたくさんいます。
そんなホームページを作る時に欠かせないのが「レンタルサーバー」です。
ホームページはレンタルサーバーの中に構築して公開するものだからです。
(これがどういう意味なのかについては、本文中で詳しく解説しますね)
ただし、「レンタルサーバー」は何でもいいというわけではありません。
お店や会社を作る時に、場所や建物の
- 立地
- 部屋の広さ
- 快適性
- 賃料
などを吟味するのと同様に、レンタルサーバーでも見るべきポイントがあります。
ただ安いからという理由で店舗物件を選ばないのと似ています。
今回は、ホームページ作りにかかせないレンタルサーバーの「選び方」や「おすすめ」を紹介するとともに
- ホームページの作り方(構築の仕方)
- オリジナルメールの作り方
についてもお伝えします。
目次
ホームページの作成・公開には、レンタルサーバーが必須
「ホームページを作る」というのは、インターネット上に「自分のお店(空間)を持つ」ということです。
ではそのお店はどこに開店すればいいかというと、「レンタルサーバー」内です。
ホームページが「自分のお店」だとすると、レンタルサーバーは、「テナントビル」というような関係です。
もう少し言い換えると、
- ホームページ:店舗(実物)
- レンタルサーバー:建物(場所)
というような感じですね。
ホームページとレンタルサーバーの関係 イメージ図
つまりは、
レンタルサーバーが土台となって、その中にホームページを構築する
ということです。
レンタルサーバーとは?もう少し詳しく
「レンタルサーバー」というのは「レンタル + サーバー」で、文字通り「レンタルされているサーバー」のことです。
ではその「サーバー」とは何かと言うと、「常時インターネットに接続されていて、誰でもアクセスできるパソコン」のようなものです。
そのサーバーにアクセスすれば、いつでも情報やデータをサーブ(提供)してくれるので「サーバー」という名前がついています。
「データ基地」みたいな感じですね。
そのレンタルサーバーの中にホームページを置いておけば、誰でもそのデータにアクセスできるようになります。
それが「ホームページが公開されている状態」です。
(もちろん大切なデータや公開したくないデータは、見られないようにロックをかけることができます。)
ちなみに自分自身でサーバーを設営することもできますが、専門知識が必要ですし管理も大変なので、通常はすでにシステムが組み上がったサーバーをレンタル会社を通して借ります。
例えばお店を出すときも「自分で1から建物を建ててお店を作る」ということはせずに、どこかのテナントビルの一室を借りてお店を開店しますよね。
それと同じです。
実際のレンタルサーバー会社はこんな感じのイメージ↓で、サーバーがたくさん設置されていて、365日24時間、常時インターネットに接続されています。
(映画マトリックスのマザーコンピューターに繋がれてる人間みたいな感じですね)
レンタルサーバーイメージ図
サーバーの実物は「モニターのついていない、パソコン本体だけ」のようなものを想像してもらえればOKです。
サーバー実物イメージ図
この1つ1つのサーバーの中に、たくさんのホームページが公開されています。
オフィスビルの中にたくさんの会社やお店が入っているのに似ていますよね。
おすすめのレンタルサーバーは「エックスサーバー」
では具体的にどのレンタルサーバーがおすすめなのかというと、それは「エックスサーバー」です。
▶ 月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
なぜそう言えるのかについては、この後の「▼ レンタルサーバーの選び方とおすすめ」の中でもう少しじっくりお伝えしますね!
ホームページを作るならWordPressを使おう
ちなみに「ホームページ作成」と一口に言っても、作り方はいろいろあります。
昔は「HTML」というものを使って、1ページ1ページ作成していくのが基本でしたが、今はホームページ作成のための便利なパッケージシステムがあります。
それが「WordPress」です。
WordPressを使えば、ホームページを作るための便利な機能が集約されています。
必要に応じてその機能を使って組み立てていけば、ホームページを作ることができます。
ホームページの基本的な構成
お店や会社のホームページを作る際の構成で、もっともオーソドックスなパターンは、例えばこのような感じですよね。
- トップページ
- 商品の紹介
- 代表挨拶
- 会社概要
- アクセス・地図
- 社長ブログ
この場合、上の5つ
- トップページ
- 商品の紹介
- 代表挨拶
- 会社概要
- アクセス地図
は、一度作ってしまえば後から追加や変更があまり必要ないので、「静的なページ(コンテンツ)」と呼ばれます。
それに対して一番下の
- 社長ブログ
については、日々の更新作業が必要になるので、「動的なページ(コンテンツ)」と呼ばれます。
ホームページはすべて「静的なページ」で作成してもいいのですが、「動的なページ」を作って定期的に更新をした方が、検索サイトからの評価が上がり、上位に表示されやすくなります。
ですので、現在では「静的なページ」と「動的なページ」を組み合わせて作るのが主流です。
(中小の規模のお店や会社であればなおさらです)
実はWordPressというのは、本来はブログを作るためのシステムなんです。
ですのでホームページ作成は、「ブログコンテンツに他の静的ページを追加して、ホームページに仕上げる」というようなイメージで構築していきます。
メモ1
少し専門的な話をすると、ブログページは必ず同じドメイン内に作成します。
ブログを更新していくことでドメインの評価があがり、結果的にホームページ全体が上位表示されやすくなります。
メモ2
ちなみに「HTMLでもこのブログ機能のようなものを作れないか?」とお思いになるかもしれませんが、WordPressを使わずにこの機能を作ろうとすると、システム構築に時間もお金もかかり非常に大変です。
今はブログを用意すると言ったら、選択肢は「WordPressほぼ一択」となっていますので、迷わずこれを使いましょう。
WordPressを使ったホームページの作り方については、このあと「▼ ホームページの作り方(構築の仕方)」でもう少しご説明しますね。
以上がざっとホームページとレンタルサーバーについての説明の基礎です。
基本がわかったところで、次はそのホームページを作る際の土台となる重要な「レンタルサーバー」について、もう少し詳しく選び方やおすすめについてみてみましょう。
レンタルサーバーの選び方とおすすめ
一言で「レンタルサーバー」といっても、たくさんのサービスがあります。
初心者の場合はどのレンタルサーバーと契約すればいいかよくわからないと思いますので、まずはレンタルサーバーを選ぶ時のポイントについて解説します。
レンタルサーバーを選ぶ時のポイント3つ
まず大前提として前述の「WordPress」が利用できることが必須となります。
「有料のレンタルサーバー」であれば、いまは大抵どこでも使えるようになっています。
その大前提の上で、レンタルサーバーを選ぶ時のポイントは3つです。
- 表示スピードが速い
- アクセスが増えても落ちない・重くならない処理能力
- いつでも安定してつながる安心感
それぞれについてもう少し補足します。
(1)表示スピードが速い
インターネットの世界では、表示スピードの速さは大切な指標です。
レンタルサーバーを選ぶポイントで1番重要なのが、この「表示スピードの速さ」と言っても過言ではありません。
表示スピードの速さを決める要因はいろいろとあるのですが、レンタルサーバー自体の機能で速度の部分に直結してくるのが
- 高性能Webサーバー(nginx、LiteSpeed)の使用
- SSDの使用
- HTTP/2の採用
あたりです。
レンタルサーバーを選ぶ際には、まずは上記の3つに対応しているかどうかを必ずチェックしましょう。
SSDについて詳しくはこちらの記事を参考にしてみて下さい。
-
レンタルサーバーはSSD搭載のものを選ぼう!その理由はただ1つ
レンタルサーバーを選ぶ際に大切なポイントの1つが、「SSD搭載かどうか」という点です。 WordPressを使ってブログやサイトを作ろうと思っているのであれば、この「SSD搭載」というのがより重要にな ...
(2)アクセスが増えても落ちない・重くならない処理能力
これは(3)の安定性にもつながってくる話なのですが、ホームページ運営をしていると何かの拍子に一時的にアクセスが増えることがあります。
そんな時でもホームページが落ちず&重くならずに表示できることが大切です。
この部分に関しては
- レンタルサーバー内の同居人数
- 帯域、回線の太さ
- RAID構成
などが関係してきます。
ただしここについてはスペックが明確に表記されていないサービスがほとんどですので、これまでのユーザーの評判などを頼りにして判断します。
帯域や回線についてはこちらの記事もご確認下さい。
-
レンタルサーバーの帯域について徹底解説!転送量との違いとは?
レンタルサーバーを選ぶ時には「帯域の太いサーバーがいいよ」ということを聞いたことはありませんか? ですがこの「帯域」、普段使わない言葉なのでどういう意味なのか分かりづらいですよね。 帯域が太いとは、い ...
-
レンタルサーバーで回線速度が速いのは?影響がある要因5つ
レンタルサーバーを選ぶ時に重要なのが「回線速度」。 「サイトの表示速度が遅くて、ページを開く前に閉じてしまった」という経験がある方も多いのではないでしょうか? そんなことを自分のサイトでされてしまった ...
(3)いつでも安定してつながる安心感
「ホームページにアクセスしようとしたら、ページが表示されなかった」というような経験は誰でも1度はあると思います。
そんな時は非常にガッカリしますよね。
ホームページは常に安定的につながることが大前提になるので、レンタルサーバー側が公開している稼働率の数値を参考にして、この安定性を判断しましょう。
ポイント
この選び方の3つのポイントについて、分かりやすいようにお店に例えるとこんな感じです。
- 表示スピードが速い
→ 店員さんに「xxありますか?」と聞くと、「はい!それはコチラです!」と即答で品物を持ってきてくれる - アクセスが増えても落ちない・重くならない処理能力
→ 店員さんの対応能力が高いので、客がたくさん来てもいつもと変わらずにスムーズにストレスなく接客してくれる - いつでも安定してつながる安心感
→「本日、都合により臨時休業」というようなことがなく、365日24時間、常に万全の体制でお店が開いている
逆を言うと、この3つがしっかりしていないお店だったら…あまり行きたくないですよね(^^;
レンタルサーバーを選ぶ時のおまけポイント4つ
あったら便利なおまけポイントもいくつかあります。
初心者の場合であれば、これらもしっかり盛り込まれているレンタルサーバーを選ぶといいですよ(^^)
- WordPress簡単インストール機能
専門知識がなくても簡単にWordPressをインストールできます。 - 複数サイトが作成できる
マルチドメイン対応、複数データベース対応のレンタルサーバーなら、ホームページを2個3個と増やすことができます。 - 自動バックアップ機能がある
定期的に自動でバックアップデータを作成してくれるので、何か不具合が起きた時でも正常だった状態にすぐ戻すことができます。 - サポートが充実している
分からないことががあった時に、素早く丁寧なサポートを受けられると安心です。
おすすめのレンタルサーバーはエックスサーバー!
実際にこれらすべてのポイントを満たしているレンタルサーバーが「エックスサーバー」です。
▶ 月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
表示スピードのポイントで紹介した
- 高性能Webサーバー(nginx、LiteSpeed)の使用
- SSDの使用
- HTTP/2の採用
をしっかりと装備していますし、処理能力の評判も非常に高いです。
いや、エックスサーバー上のWordPress想像以上に速いな。ちょっとおどろいた。
— 深沢幸治郎(JUSO Coworking / 水交デザインオフィス) (@kojirofukazawa) 2017年11月29日
エックスサーバーがオススメされる理由が分かりました。表示速度の違いです。
Googleは表示速度をかなり重要な指標としているため、サイトの規模によってはエックスサーバーがオススメ。
ブログなどコンテンツのボリュームが多くなる場合は、エックスサーバーを選択するのが良いです。
— ハギ|人生逆転のSEOライター (@69hagi) 2019年2月21日
安定性については、文句なしの稼働率99.99%です!
エックスサーバー公式サイトより引用
おまけポイント4つもすべてしっかり網羅されています。
- WordPress簡単インストール機能あり
- マルチドメイン対応、データベース数無制限で、複数サイトの作成可能
- 自動バックアップ機能が無料で標準装備
- 電話とメールの迅速なダブルサポート
そして、
- 高性能Webサーバー(nginx、LiteSpeed)の使用
- SSDの使用
- HTTP/2の採用
の3つを満たしているレンタルサーバーは、
- エックスサーバー
- mixhost
- JetBoy
の3つぐらいしかありません。
この3つの中でも、処理能力や安定性能でいうとサービス運営歴が圧倒的に長いエックスサーバーに軍配があがります。
(エックスサーバー:2003年7月〜、mixhost:2016年6月〜、JETBOY:2015年12月〜)
さらには「エックスアクセラレーター」という独自の高速技術も搭載しています。
エックスサーバー公式サイトより引用
だからエックスサーバーがおすすめ!というわけなんです。
ただしエックスサーバーの月額料金は格安ではない
ただし、エックスサーバーの月額料金は格安ではありません。
一覧表の月額料金の列をみてみると、
- 500円以下で利用できる格安のもの
- 800円以上で利用できるもの
の2つに大きく分かれているのがわかると思います。
エックスサーバーは(2)の「800円以上」のグループですよね。
(月額900円〜)
その分だけ性能が高い証という風にみることもできるのですが、この金額をどう考えるかです。
でも、高いといっても数百円の差ではあります。
私はこれぐらいの差であれば、性能が高いものを選んだ方が後々の後悔がないのでいいと思います。
初心者のレンタルサーバー選びでよくある失敗が、料金の安さに目がいって契約したものの、実際に使ってみたら「遅いし・使いづらいし」で、結局あとから他のサービスに乗り換える、という事態です。
ただ、その場合のWordPressの移行などは大変な作業ですし、初期費用などがまたかかってしまって本末転倒です…
それであれば、最初からしっかりしたものを選んで、レンタルサーバーの性能不足に手を煩わされないようにして、ホームページのコンテンツの充実などに力を入れたほうがいいと思います(^^)
これは本当に重要。
ただ、アクセスを増やすつもりでWordPressでホームページ作るなら、最初からエックスサーバーにしといたほうが良いと思いました。
サーバー移行はあまり知識ない人だと、難しいので。
知識あっても、結構面倒でした。 https://t.co/9kxaZFK1Ud— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) 2017年11月5日
コアサーバーからエックスサーバーに乗り換え中。少々高くても使えるサーバーがいいことにやっと気付いた。
— 産廃作業人クリポン (@kuriponsan) 2012年10月18日
WPの方ってサーバーなに使ってんだろう。
私はエックスサーバー大好きです。さくらも一応持ってる。仕事で一番使う。
ロリポップは持ってないけどたまに仕事で使う。一番やりにくい。エクスサーバー > さくら >ロリポップ
まんま価格順だね。
— ひよ*フリーランスWEBデザイナー (@webdesigner_mr) 2017年8月18日
あと、ブログを本気でやりたいならサーバー代をケチっちゃいけない。自分は格安のロリポップで始めてバズった時にサーバー落として激しく後悔した。そこで学んだのは、アクセス集まるブログにしたいなら、最初からしっかりサーバー代に投資すること。エックスサーバーは最初から契約しとくべきと学んだ
— タク@プロブロガー&投資家 (@TwinTKchan) 2017年1月25日
エックスサーバーの料金について、さらに詳しくはこちらの記事をご確認下さい。
-
エックスサーバー利用にかかる料金解説!月額費用からドメイン費まで
エックスサーバーはとても品質が高く多くの人が使っているレンタルサーバーですが、実際の利用にはどれぐらいの料金がかかるのか気になりますよね。 今回は、 月額利用料 それ以外のオプションにかかる料金 など ...
有名サイト・ブログの運営者の多くが使っているのも、エックスサーバー
有名ブログやサイトでもエックスサーバーがよく利用されています。
以前に、有名サイトやブログがどのサーバーを使っているのかを独自に調べたことがあるのですが、その調査でも利用者が多かったのがエックスサーバーです。
(エックスサーバー関連サービスをすべて含めると、圧倒的多さでした)
詳しい調査結果については、こちらの記事を参考にしてみてください。
-
どのレンタルサーバーを使用中か検索する方法!有名ブログ34個も調査
「このブログみたいなサイトを作りたいな…。レンタルサーバーはどこを使ってるのかな?」 こんなことを思うときありませんか? いつも見ているサイト 画像をたくさん使っているサイト などなど、「自分が作りた ...
実績のある人たちにも支持されているということは、その信用度は折り紙付きですよね。
ですので、この点からみてもWordPressでホームページを作ろうと思ったらまずはエックスサーバーを選んでおけば間違いないですよ!
ホームページの作り方(構築の仕方)
- ホームページは「WordPress」を使って作り
- レンタルサーバーは「エックスサーバー」を借りればいい
というところまで分かりました。
となると次はエックスサーバー内にどうやってWordPressを構築するのかという部分について知りたいですよね。
それについては一つ一つの手順を詳細に解説した記事がありますので、こちらを参考にしてみて下さい。
-
エックスサーバーでブログを作成する方法!始め方・作り方を完全解説
今回はエックスサーバーでブログを作る方法について、 契約するところから ブログをSSL化するところまで 一つ一つ丁寧に解説します。 ボリューム多めですが、このページを上からなぞっていけばすべての作業が ...
この記事を参考にWordPressが構築できたら、あとは冒頭の方で説明した
- 静的ページ(コンテンツ)を「固定ページ」
- 動的ページ(コンテンツ)を「投稿ページ」
で作成していく形になります。
ホームページの作り込みやデザインの作り方については、それだけで1冊の本が書けてしまうくらいのボリュームがあります。
ですので、ここではこれ以上深く掘り下げることはできませんが、今はきれいなデザインのWordPressテーマが数多くありますので、それを使えば整ったホームページを作成できます。
まずは実際にエックスサーバーにWordPressをインストールしてみて、中身をいろいろ触ってみるといいと思います(^^)
ホームページと同じドメインのオリジナルメールの作り方
ホームページを作ったら、そのホームページのドメインと同じメールアドレスも持ちたくなりますよね。
そうすれば、お問い合わせ用メールにそれを使ったり、仕事用にもそのメールを使うことができます。
エックスサーバーを使ったオリジナルメールの作り方については、こちらの記事で詳細を解説していますので、あわせて参考にしてみて下さい。
-
エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを取得する方法!
ビジネスやサイト運営をする際に、独自ドメインのメールアドレスが必要になることってありますよね。 プライベート利用ならGmailで十分だと思いますが、仕事などで対外的な信用度が求められる際には独自ドメイ ...
ホームページとレンタルサーバーについてまとめ
今回はホームページとレンタルサーバーについてご紹介しました。
少々ボリュームが多かったですが、参考にして頂けましたでしょうか?
最後に内容のまとめです。
- ホームページの作成・公開には、レンタルサーバーが必須です。
レンタルサーバーの中にホームページを構築する、という形になります。 - ホームページ作成には「WordPress」を使うのが最適です。
「静的ページ(会社概要など)+動的ページ(ブログ)」の構成にして、ブログを更新してドメインの評価を上げ、検索サイトの順位を上げるようにしましょう。 - ホームページ作成におすすめのレンタルサーバーはエックスサーバーです。
表示スピードがとても速く、動作も非常に安定しています。
ホームページ作成は、初めてだと分からないことが多いですよね。
今回の内容を参考にして、少しでも理解が深まって頂けたなら幸いです。
文中でおすすめしたエックスサーバーは、私も実際に長年愛用しています。
このサイト自体もエックスサーバーで動いているんですよ(^^)
非常に信頼のおけるおすすめのレンタルサーバーですので、ぜひ検討してみてくださいね!
エックスサーバーをおすすめする理由や、評判や口コミについてさらに詳しくはこちらも参考にしてみてください。
-
【エックスサーバーの評判がいい理由・7つ】利用者の私が詳細を解説
「エックスサーバーの評判がいいって聞いたことあるけど、ホントかな…?」 「値段や速度、セキュリティってどうなの?」 とお考えではありませんか? ウェブ上でコンテンツを発信するときの土台となるのがレンタ ...