エックスサーバーでは、
- 独自ドメインが無料になったり
- 初期費用が半額になったり
するお得なキャンペーンをよく開催しています。
今回はそんなエックスサーバーのキャンペーン4種類の情報と注意事項などをまとめました。
どのキャンペーンも金額が結構大きく数千円分もお得になるので、申込むときにはキャンペーン期間中かどうかを確認するのは必須ですよ!
「ドメイン無料プレゼントキャンペーンはいつやってるの?」
「キャンペーンの頻度はどのくらい?」
「キャンペーンドメインの設定方法は?」
「キャンペーンドメインって期限はある?デメリットは?」
などの疑問を持っている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね(^^)
【2021年4月追記】
ただ今「ドメインプレゼントキャンペーン」開催中です。
キャンペーン内容は下記の「▼(1)ドメインプレゼントキャンペーン」をご確認ください!
目次
(1)ドメインプレゼントキャンペーン
エックスサーバー公式サイトより引用
まず1つ目は「ドメインプレゼントキャンペーン」です。
サーバーを新規契約すると、独自ドメインを1つ無料でもらうことができます。
このキャンペーンのスゴいところは、取得費用が無料になるだけでなく、その後の毎年の更新費用も永久無料になるというところです!
私の場合は、このキャンペーンを適用できなかったので、「ドメイン更新費」を毎年1,000円以上払い続けています…涙
この費用がずっと無料になる、というのはかなりお得なキャンペーンなので、見つけたらぜひ利用してくださいね!
キャンペーン期間はいつ?
\ただ今キャンペーン期間中!/
2021年04月01日(木)18:00 ~ 2021年04月15日(木)18:00 まで
(残り6日)
キャンペーンの頻度はけっこう高め
不定期開催なので明確な基準はないのですが、頻度はけっこう高めです。
年に数回は行われています。
もらえるドメインは人気の6種類から1つ
もらえるドメインは、人気で信頼度も高いこの6つです。
- .com
- .net
- .org
- .biz
- .info
- .blog
「.com」「.net」あたりは実用性がかなり高いので、うれしいところです(^^)
(このサイトも「.com」ドメインです)
ちなみにエックスサーバーでこれらのドメインを取得すると、通常価格はそれぞれ1,500円なので、これが無料なのは大きいですね。
他サービスからのドメイン移管もOK!
そしてなんと、他サービスで取得したドメインを移管するのもOKなんです!
もし他サービスで管理しているドメインがあれば、こちらに移管すると年会費がずっと無料になるので、ぜひ利用してみてくださいね。
キャンペーンドメインの設定方法
対象サーバーIDを選択して、希望の独自ドメイン名を入力します。
適用方法は「新規取得」「移管申請」のどちらかを選択して、「ドメイン検索」をクリックします。
希望のドメイン名が取得可能であるか確認して、「キャンペーンドメイン申請」をクリックしたら完了です。
画像はエックスサーバー公式サイトより引用
キャンペーンの注意点
- キャンペーン期間中に「新規にお申し込み」をしたサーバーアカウントが対象です。
- キャンペーンドメインを申請できるのは、「本契約後」です。
「無料お試し期間お申し込み」だけでは適用されないのでご注意下さい。
サーバー料金を支払い後に、「Xserverアカウント(旧インフォパネル)」から申請することができます。
キャンペーンドメイン申請には期限がある
ドメイン申請には期限があります。
基本的には、キャンペーン終了日から1ヶ月後までが申請期限です。
キャンペーンドメインのデメリット
エックスサーバーをを解約してしまうと、更新費無料の特典はなくなってしまいます。
更新費を無料で使い続けるには、エックスサーバーの利用も継続する必要があります。
ただその場合でも、通常価格に戻るだけといえば戻るだけですね。
キャンペーン利用ユーザーの声
仕事早く出過ぎて、時間が余ったので、その間にカフェで、エックスサーバーの独自ドメイン無料キャンペーンに申し込みした(*ˊ˘ˋ*)♪
ずっとサーバーはロリポップ使ってたんだけど、色んな人に長期利用するなら、エックスサーバーやで。ってすすめられて、とうとう契約しちゃった((* ॑꒳ ॑* ))
— のーみん (@nooo_min) September 21, 2018
エックスサーバーの契約した!!
キャンペーンで無料ドメイン取得できちゃった😋ありがたし!!— まきめぐ@派遣OL→新しい生き方をする為の仕組み構築中 (@POINTOF58603497) 2018年9月21日
(2)X20・X30を契約なら、いつでもドメインプレゼント!
上記のキャンペーンは不定期開催でしたが、
- X20(プレミアム)
- X30(プロ)
を契約の場合は、いつでも独自ドメインを1つ無料でもらえます!
エックスサーバーでは、
- 前述のキャンペーンでもらえる独自ドメインを「キャンペーンドメイン」
- こちらのいつでももらえる独自ドメインを「プレゼントドメイン」
と呼んで区別しています。
先ほどの人気5ドメインに加えて、
- X20の場合
.jp
.xyz
.link
.click - X30の場合
.jp
.xyz
.link
.click
.co.jp
.or.jp
.ne.jp
.gr.jp
を取得することができます。
日本(Japan)や、日本の会社(commercial japan)を表す
- .jp
- .co.jp
は、とても信用度が高いので、法人などで利用する場合にはぜひ使いたいドメインです。
ちなみにエックスサーバーでのドメイン取得料金は、それぞれ
- .jp:5,000円
- .co.jp:7,000円
かかります。
これだけ高額で信用度の高いドメインが無料になるのはありがたいですね(^^)
プレゼントドメインも他社からの移管に対応しています。
キャンペーン期間はいつ?
X20・X30を契約時ならいつでもOK
(常時開催)
プレゼントドメインの設定方法
規約を読んで「同意する」をクリックします。
対象サーバーIDを選択して、希望の独自ドメイン名を入力します。
適用方法は「新規取得」「移管申請」のどちらかを選択して、「ドメイン検索」をクリックします。
希望のドメイン名が取得可能であるか確認して、「プレゼントドメイン申請」をクリックしたら完了です。
画像はエックスサーバー公式サイトより引用
キャンペーンの注意点
- キャンペーンドメインを申請できるのは、「本契約後」です。
「無料お試し期間お申し込み」だけでは適用されないのでご注意下さい。
サーバー料金を支払い後に、「Xserverアカウント(旧インフォパネル)」から申請することができます。 - X30の方で取得できるドメインには制限があります。
.co.jp:日本の企業、営利法人
.or.jp:財団法人や宗教法人などの非営利法人、組合、公的機関など
.ne.jp:日本国内のネットワークサービス提供者
.gr.jp:日本国内の任意団体
(3)サーバー初期費用半額キャンペーン
エックスサーバー公式サイトより引用
次に紹介するのは「サーバー初期費用半額キャンペーン」です。
このキャンペーンは通常3,000円のサーバー初期費用が半額の1,500円になります。
1,500円割引ということは、
- ドメインの取得価格
- サーバーの1ヶ月の利用料金
に相当するのでお得です!
導入コストが安くなると、始める時のハードルが下がりますよね。
申し込み時に自動的に半額になるので、特別な設定等がなく簡単です(^^)
キャンペーン期間はいつ?
現在はキャンペーン期間外です。
次の開催についてはエックスサーバー公式サイトを定期的にご確認ください。
キャンペーンの頻度は?
「(1)ドメインプレゼントキャンペーン」と開催頻度は同じぐらいですが、期間が少し短めです。
数十日〜1ヶ月ぐらいのキャンペーン期間で、年に3〜5回ぐらい開催されることが多いです。
キャンペーンの注意点
- キャンペーン期間中に新規に申し込みのサーバーアカウントが対象になります。
- キャンペーン期間外に申し込んだサーバーアカウントの支払いを、キャンペーン期間中におこなったとしてもキャンペーンは適用はされません。
あくまで、「キャンペーン期間中に申し込んだサーバーアカウント」のみが対象です。
エックスドメイン経由で申し込んでも、初期費用が半額になる!
ちなみにサーバー初期費用を半額にする方法がもう一つあります。
それは連携サービスの「エックスドメイン 」経由で、「エックスサーバー」を申し込む方法です。
正確にいうとこれはエックスサーバーのキャンペーンではないのですが 、そのキャンペーンと同じだけの割引効果があって、なおかついつでも開催しているお得な特典なので紹介します。
やり方としては、
- まず「エックスドメイン
」でアカウントを作成して、
- 次に、そのエックスドメインの管理画面からエックスサーバーの登録をする
という形です。
詳しい内容や手順についてはこちらの記事で解説していますので、あわせて読んでみて下さい。
-
-
エックスサーバーでブログを作成する方法!始め方・作り方を完全解説
今回はエックスサーバーでブログを作る方法について、 契約するところから ブログをSSL化するところまで 一つ一つ丁寧に解説します。 ボリューム多めですが、このページを上からなぞっていけばすべての作業が ...
(4)オプション独自SSL半額キャンペーン
エックスサーバー公式サイトより引用
最後に紹介するのは、「オプション独自SSL半額キャンペーン」です。
エックスサーバーのオプション機能である「SecureCoreドメイン認証SSL」を通常価格の半額で利用することができます。
実際の料金はこちらです。
- 1年契約:9,000円が半額の4,500円
- 2年契約:17,000円が半額の8,500円
これも割引額でみると、かなりお得なキャンペーンですよね!
このSSLを使うとサイトの信用度が上がる!
このSSLを利用すると「サイトシール」といって、サイト上に独自の認証シール(バナー)を貼ることができるようになり、しっかりとしたセキュリティのサイトだという信用を得ることができます。
これは例えて言うなら「セコムのシール」のようなもので、このシールがあるとセキュリティ対策をしてるんだなということがひと目で分かります。
よりセキュアな環境が求められるサイトであれば、これがあると安心ですね!
キャンペーン期間
現在はキャンペーン期間外です。
次の開催についてはエックスサーバー公式サイトを定期的にご確認ください。
(※エックスサーバービジネスでも同じようなキャンペーンを行っていますので、混同しないように気をつけてくださいね。)
キャンペーンの注意点
- キャンペーン期間中に新規に申し込んだSSL証明書が対象となります。
エックスサーバーのキャンペーンまとめ
エックスサーバーのキャンペーンについてご紹介しました。
最後に今回の内容のまとめです。
- エックスサーバーのお得なキャンペーンは主にこの4つです。
(1)ドメインプレゼントキャンペーン(不定期開催)
(2)X20・X30契約でドメインプレゼント(常時開催)
(3)サーバー初期費用半額キャンペーン(不定期開催)
(4)オプション独自SSL半額キャンペーン(不定期開催) - ドメインキャンペーンで取得したドメインは、取得費用だけでなく、サーバーを利用してる限り更新費もずっと無料なのでとてもお得です。
他サービスからの移管でもOKです。 - それぞれ数千円単位で割引になるとてもお得なキャンペーンです。
私もエックスサーバーを利用していますが、残念ながらキャンペーン期間外でこの恩恵を受けることができませんでした…。
毎年の更新費が無料になるのは、とてもありがたいですよね!
ですので、現在キャンペーン中であればくれぐれもこの機会を見逃さないようにしっかりと公式サイトをチェックしてみてくださいね(^^)
エックスサーバーをおすすめする理由や、評判や口コミについてさらに詳しくはこちらも参考にしてみてください。
-
-
【エックスサーバーの評判がいい理由・7つ】利用者の私が詳細を解説
「エックスサーバーの評判がいいって聞いたことあるけど、ホントかな…?」 「値段や速度、セキュリティってどうなの?」 とお考えではありませんか? ウェブ上でコンテンツを発信するときの土台となるのがレンタ ...